ついに買ってしまった…。もはや我慢の限界というかなんというか。
「思い立ったが吉日」じゃないけど,こういうのを見たら,「あぁ…自分に甘すぎるな」というのをつくづく痛感してしまうw
撮り鉄をやり始めてまだ1年も経っていないにもかかわらず,自画自賛じゃないけどかなり腕は上がったんじゃないかなって思う。
撮り鉄を本格的に始めたきっかけは「ツイキャス」だった。それまでも写真は撮ってたけど,どっちかって言うと撮るよりも「乗る」方だったから,「記録用」でしか撮ってなかった。だけど,ツイキャスの画像に載っけるような写真を探してるうちに,「本格的に撮りたい」って思うようになって「ネオ一眼」であるFUJIFILM FinePix S3200を購入。広角24mmで24倍ズームというのと価格に惹かれてこの機種を選んだ。
しかし,だんだん腕が上がるに連れて「不満」というものが浮き彫りになっていくもので…というか,このカメラに関しては購入して1ヶ月もしないうちに「なんかおかしいな」って思い始めたんだけど,まずその「不満」というものが「連写をしたときに画質がものすごく悪くなる」というものだった。
まあ連写しなくてもいいものを無理に連写してた,っていうのもあったけど,なぜか連写にすると画質が悲惨な状態になってしまう。まるで動画から切り出したように。最初はピンボケかなって思ってたけど,よくよく考えたらピントは合ってたし,思い当たるフシがなかった。なので,連写するのをやめて一発撮りするようになった。
そして最近ではカメラそのものの画質に不満を持つようになっていった。どうも色乗りが悪かったり,輪郭がぼやけたり,フニャフニャになったり,色収差が目立ったり…etc まあ12,000円で買ったんだから仕方ないといえば仕方ないんだけど,撮り鉄と化した自分にとっては,やはり後継機が欲しくなってしまった,っていうのがある。
そんな理由で,念願だった一眼レフを購入したわけだ。

今回買ったのは「Nikon D3100」。いわゆる入門機で,18-55mmのレンズが付いて33,800円で購入した。左側はもともと使ってたネオ一眼「FUJIFILM FinePix S3200」
Twitterの画像を見てると,キャノンのEOSシリーズを使っている人が多い印象があった。だけど,自分としては(まあニコン信者じゃないけど)父親がずっとニコンを使ってたから,「もし一眼レフ買うんならニコンにしよう」と前々からそう思ってて,今回もあまり迷うことなくニコンにしたっていうのがある。ニコンの機種だったら,父親が使ってるレンズも使えるし,いろいろと教えてもらえるというのもあるからね。
そして,今日はD3100を持って,一眼レフの「シテン」をしてきた。
やはり性能を確認するんだったらいつもの場所じゃないとって思って,金町駅へ

●東京メトロ16000系 16116F(AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED)
付属のレンズを使っての最初の1枚。望遠側が55mmしかないので,ここまでしか拡大できない。走行写真を撮るときは,広角レンズは無謀ともいうべきかw

●E233系2000番台 マト4編成【トリミング済】(AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF))
父親の望遠レンズを借りて撮影。金町の綾瀬寄りは200mmで収まるのでちょうどいい。ただこのレンズはレンズ内にモーターが付いてないので,D3100に取り付けるとMFになってしまう。鉄道写真を撮るときは,ピントの一がかなりシビアになってくるので,ピント合わせには一苦労()

●営団6000系 6114F【トリミング済】(AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF))
トリミングしたら逆にカツカツになってしまった()が,ピントに関してはかなりシャープに仕上がってるんじゃないかと自画自賛できる1枚になった。D3100でもさすがは一眼レフ。ピントさえ合ってれば文句なしだな。

●営団6000系 6118F(SUPER EBC FUJINON LENS 4.3-103.2mm F3.1-5.9)
参考までにS3200で撮影した写真を。比べるもんじゃないとかって言われそうだけど,やはり色の乗りとか輪郭とかがおかしなことになっている(と思うのは自分だけ?)。
日が落ちてきたので,今度は尾久で撮影してみた。

●E231系近郊型 小山U14編成(AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF))

●E233系3000番台 高崎L05編成(AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF))
肝心のE233-3000はぶれてしまい失敗() E231の方はピントも合ってるしまあまあなできなんじゃないかなと。
初めて自分のカメラが一眼レフとなったことで,かなり撮り鉄分野にも身が入りそうな気がした1日だった。ただ18-55mmの付属レンズのままだとどうすることもできないから,金が溜まったら望遠レンズ買わないとなぁ…。
当ブログをご覧いただきありがとうございました。当ブログをさらによりよいものにしていくために,下の投票もよろしくお願いいたします。




posted by 平塚 優 at 22:42
|
Comment(0)
|
電車関連
|

|