9月26日は,9月29日のダイヤ改正で引退した新幹線E1系を,大宮駅で撮影しました。

引退直前ということもあり,撮影してる人も大勢いました。

「Max」のロゴです。E1系は初代Maxとして1994年7月15日に営業運転を開始しました。当初は青い色の塗装でしたが,リニューアル工事にあわせて,「朱鷺色」と呼ばれる現在のピンク色に変更されました。

「2階建て12両編成」という注意書きもこの日で見納めとなってしまいましたね。

次に,E4系とE3系の併結を撮影しました。E4系の東北新幹線・大宮以北の運用も28日のダイヤ改正で消滅しました。

この併結もこの日で見納めです。
続いて本日です。本日は久しぶりに撮影に出かけましたが,午前中いっぱい雨に悩まされ,なかなか沿線撮りができませんでしたが,2時半くらいから太陽が顔を出し,常磐線の沿線で撮影することができました。

小雨が降る中,吉川美南駅で撮影しました。いつもの205系5000番台ですw
吉川美南で待っていると,しばらくしたら,偶然にも209系500番台M71編成が来たので飛び乗りました。そして新松戸まで行き,折り返しを撮影することにしました。

209系500番台の武蔵野線仕様をまともに撮ったのは初めてかと思います(過去1回だけあったような気がしますが…)。それなりに撮れたのでよかったですw
そのあと,常磐線のいつもの場所で撮るのはつまらないので,江戸川の松戸側の河川敷で撮影することにしました。

ちょうど緩行線が快速線を乗り越え,大きくカーブしてるところなので,このような感じで撮影することができました。架線柱とかがいっぱい写り込んでいますが,個人的にはこういう構図は好きです。

後追いです。

メトロ6000系
本当は今日,E257系も撮影するつもりでしたが,あいにくの天気だったため行けませんでした…。明日にでも暇なときを見て行こうかと思います。それでは。
当ブログをご覧いただきありがとうございました。当ブログをさらによりよいものにしていくために,下の投票もよろしくお願いいたします。




