2012年06月02日

【撮り鉄】6/1,2撮影記 虹の架け橋号

こんばんは。今日は常磐線快速で団体臨時列車「虹の架け橋号」が幕張の211系3000番台で運行されるということで,馬橋で撮影してきました。

昨日,学校帰りに尾久に留置中の当該編成を見てきました。あいにくの土砂降りの中での撮影です…。
DSCF2374
露出補正がかかったままになっていたため,暗くなっています…。E231系1000番台と千葉色の211系3000番台の並びは新鮮です。

DSCF2382
ヘッドマークです。シールで貼り付けてあるものと思われます。

DSCF2378

DSCF2381

DSCF2383
尾久に到着したとき,疎開留置されているチタN24編成が構内を移動していました。

DSCF2375
出発線(?)にいるN59編成です。本日も同じ場所に留置されていました。

DSCF2373
構内を移動するN24編成と留置中のN59編成です。

DSCF2376
大雨の中,窓から顔を出す車掌さん 大変そうです…。


続いて本日の写真です。15:42に新松戸に到着し,ちょうど11Kに私の嫁車が入っていたので,新松戸30秒乗り換え芸をした上で嫁車に乗車して馬橋に移動しました。時間が時間だったので,嫁車は撮影することはできませんでしたが,帰りのE531系とはすれ違いました。

DSCF2385
E657系 K1編成です。馬橋で撮影するのは初めてでしたので多少の不安はあったものの,結構いい感じの構図でした。
その後Twitterのフォロワーさんと合流し,まだ時間があったので北松戸で緩行線を撮影しました。いつもの構図ですが,最近は金町で撮影しているので,北松戸で撮影するのは久しぶりでした。

DSCF2390
E233系2000番台 マト1編成 なぜか列車番号表示が「01K」になっていますww

DSCF2394
E531系 K421編成 北松戸で快速を撮影するのはなかなか厳しいです…。

DSCF2396
E233系2000番台 マト5編成

DSCF2397
東京メトロ16000系 16111F

その後再び馬橋に戻り,211系を待機しました。

DSCF2399
いつものネタ幕ですww 今日はマト16編成でやってくれましたww

DSCF2407
本題の211系3000番台の団体臨時列車「虹の架け橋号」です。同業者がすごいいましたが,ホーム中程でなんとか撮影できました。

DSCF2429
その後,上野に戻り14番線に止まっている団臨の回送を色々撮影したあと,快速アーバン前橋行きで帰宅しました。アーバンに乗るのは実に1年ぶりくらいな気がしますwww

幕張の211系は見たことはあったものの,撮影するのはこれが初めてでした。これが最初で最後になりそうな気もしないでもないですが…。
馬橋〜北松戸の沿線撮りは時間がなかったのでできませんでした。また日を改めて行きたいと思います。それでは。



当ブログをご覧いただきありがとうございました。当ブログをさらによりよいものにしていくために,下の投票もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へにほんブログ村 高校生日記ブログへにほんブログ村 高校生日記ブログ 高校3年生へ
posted by 平塚 優 at 22:51 | Comment(0) | 携帯投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。