2011年11月21日

長距離通学

こんばんは。今日はあまり体の調子がよくないです…。ただ、学校を休むわけにはいかないので、がんばって行きました。

こういうとき、家と学校が近い人は楽ですよね…。私みたいに100km以上も離れてるひとにとっては、体調不良時の通学というのは相当辛いです…。なんせ3時間も電車に乗ってるわけですから…。

4月から始めて半年この長距離通学を続けていますが、ある程度乗る電車が決まってきました。

籠原6:10ー高崎線→7:29上野7:32ー山手線→7:36秋葉原7:40ー中央・総武各駅停車→7:47錦糸町7:48ー総武快速線→8:07津田沼8:12ーバス→学校

朝はこれでほぼ固定してます。これで行くと速ければ2時間50分くらいで学校に到着します。

帰りは気分によってまちまちで、大体3時間30くらいです。上野の混雑度によっても変わります。大体上野で20〜30分くらいは並んでます。通勤快速だと上野から1時間7分くらいで着けるのでありがたいです。

ざっとこんな感じですかね。半年もたったのでだいぶ慣れてきたように感じます。大体電車の中は寝てますww でも、寝てると3時間なんてあっという間です。ただ、電車が遅れたりすると鬱な気分になりますが…

それでは



当ブログをご覧いただきありがとうございました。当ブログをさらによりよいものにしていくために,下の投票もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へにほんブログ村 高校生日記ブログへにほんブログ村 高校生日記ブログ 高校3年生へ
posted by 平塚 優 at 17:58 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。